加入者情報の確認・変更
加入者情報の確認・変更のページはお客様の個人の情報の登録、変更または閲覧、を行っていただけます。(カッコ内はこの画面で可能な機能)。
- 基本情報 (閲覧・登録・変更が可能)
- 勤務先情報 (閲覧のみ) ※企業型年金の方のみに表示
- DC制度情報 (閲覧のみ)
- 他年金情報 (閲覧のみ)
基本情報は、お客様に登録いただく項目がありますので、初回のログイン後直ちに登録ください。
基本情報 入力画面
加入者の基本情報の確認と入力(登録・変更)の画面です。
本サービスについての各種ご連絡をさせていただくことがございますので、メールアドレスを設定してください。
基本情報の登録または変更は以下の3つのステップで完了します。
入力(「確認」を押す)→確認画面(「実行」を押す)→完了画面の表示
※メールアドレスの登録・変更時のみ、完了画面が表示された後、入力アドレスへ自動送信された確認メールから認証操作が必要となります。
- 住所、氏名等
登録されている住所、氏名等の情報です。
画面上入力可能な項目は登録・変更が可能です。
入力可能な項目は、資格区分(「DC制度情報」内に記載)によって異なります。
日付や電話番号等の数値項目は半角数字で入力してください。
メールアドレスは、半角英数字で入力してください。
住所等の漢字項目は、全角で入力してください。
JIS第一水準、第二水準の文字が使用可能です。その他の文字は代用漢字、ひらがな、全角カタカナなどで入力してください。
企業型年金加入者の方で、登録情報が誤っている場合は、お勤め先の確定拠出年金管理者にご連絡ください。そのほかの方は、変更項目によりお手続き方法が異なりますので、コールセンターまでお問い合わせください。 - お取引明細の郵送
お取引明細の郵送について設定する欄です。年1回発行されるお取引明細の郵送設定を変更することができます。
※ペーパーレス推進にご協力をお願いいたします。 - 小規模企業共済情報
加入中または過去にご加入の方はご登録ください。すべて半角数字で入力してください。
日付項目は、yyyymmdd形式(例:20090601)で入力してください。 - 掛金引落口座情報
個人型年金で掛金の個人払込みをしている方は、掛金の引落口座が表示されます。
掛金引落口座を変更したい場合は、書類でのお手続きが必要です。「手続き書類の請求」メニューよりお手続き方法をご確認ください。 - 死亡一時金受取人情報
死亡一時金受取人を指定している場合に表示されます。指定が無い場合は、確定拠出年金法に定められた最優先順位の方(例:配偶者等)が受取人となります。
死亡一時金受取人を指定したい場合は、書類でのお手続きが必要です。「死亡一時金受取人指定申込書」についてはSBIベネフィット・システムズのコールセンターにお問い合わせください。 - 確認
入力した内容でよろしければ、「確認」を押してください。
基本情報 確認画面
基本情報の確認画面です。
- 確認項目
ご入力の内容を確認してください。 - 前画面へもどる
入力内容に変更がある場合は「前画面へもどる」を押して、再度入力してください。 - 実行
この内容でよろしければ、「実行」を押してください。
メールアドレスを登録または変更された場合は、入力メールアドレスに確認メールが自動送信されます。
基本情報 完了画面
表示された内容で基本情報の登録または変更が完了したことを示す画面です。
メールアドレスを登録または変更された場合は、別途入力アドレスへ自動送信された確認メールから認証操作を行ってください。