給付金をお受け取りに
なるまでの流れとお手続き
- トップ
- 老齢給付金をお受け取りの方へ
- 給付金をお受け取りになるまでの流れとお手続き
- STEP5 給付金のお受け取り
入手
ご記入・ご提出
お受け取り
お受け取り
STEP5 給付金のお受け取り
ご指定の金融機関口座へ給付金が振り込まれます。 ※ 実際に資産を管理している信託銀行からの振り込みとなります。
保有商品の売却スケジュール詳細についてはこちらをご確認ください。
給付金支払通知書の送付
お受け取りごとに、保有商品の売却が完了し、「振込日」、「振込額」が確定しましたら、「給付金支払通知書」を郵送いたします。 ※ 売却完了に時間を要する場合は振込日直前のお届けとなってしまう場合があります。
・ 給付金支払通知書(サンプルはこちら)
振込について
振込日は原則として給付月の20日(金融機関が休業日の場合は翌営業日)です。
保有商品の売却状況によっては遅延する場合がありますので、正式な振込日は「給付金支払通知書」にてご確認ください。
金融機関の取り扱いにより、必ずしも金融機関の営業開始時点では、ご指定の給付金受取口座に振込が完了していない場合があります。
振込額は、保有商品の売却によって現金化された個人別管理資産から、税額や各種手数料を控除した金額となります。振込額や税額、手数料額の詳細は、「給付金支払通知書」にてご確認ください。
<ご注意> 確定申告について
年金の振込があった年の12月末に、登録住所あてに「公的年金等の源泉徴収票」が発送されますので、確定申告を行ってください。
お問い合わせ
給付に関してご不明点がございましたら、本サイトのご案内内容をご確認のうえ、お問い合わせください。